食味評価: |
投稿者:ゴリポン |
投稿日:2015/11/18 |
採れた場所:三重県(南伊勢町宿浦沖) 時期:11月上旬 料理方法:フライ
|
|
キュウセンやササノハベラ系などベラ科は煮つけで美味しく頂いてましたが、知人にイラはフライが美味しいよと言われ 試してみたら なんと! 絶品!! ベラ科なので捌くのに苦労しますが身は白身で上品な柔らかさがアリ 初めて味わうフライでした。 初めて釣ったイラをとても美味しく頂くことが出来 また食べてみたい魚の一種となりました。 |
食味評価: |
投稿者:タイソン |
投稿日:2015/05/25 |
採れた場所:静岡県(伊豆 伊浜) 時期:5月上旬 料理方法:刺身、ソテー
|
|
50pほどのイラ。半身刺身で残りを塩コショウで焼いてみました。鱗を取るのが大変ですが、身は美味しく食べられます。身じたいに味はあまりないので、煮つけ、フライなどのほうが美味しいかもしれません。 |
食味評価: |
投稿者:イーホン |
投稿日:2015/03/05 |
採れた場所:東京都(???、居酒屋) 時期:3月上旬 料理方法:刺身
|
|
釣ったことはありますが、見た目で判断してリリースしていました。 ところが、神田のとある居酒屋でメニューに載っているではありませんか。早速頼んでみましたが、マダイのような食味で美味しいと思いました。今後、もし釣れたら持ち帰ろうと思いました。 |
食味評価: |
投稿者:terumaru |
投稿日:2014/11/28 |
採れた場所:長崎県(早崎海峡) 時期:11月上旬 料理方法:皮湯引き 刺身
|
|
三枚に下して皮側にガ−ゼをのせて熱湯を掛ける 直ぐに冷水にとり後は刺身みたいに薄目に引くとこりこりとしたはざわりで美味しく頂けます ゆず胡椒で食べるといいですよ |
食味評価: |
投稿者:oshiuzu |
投稿日:2014/11/24 |
採れた場所:神奈川県(真鶴) 時期:11月上旬 料理方法:しゃぶしゃぶ 煮付け
|
|
調理法によると思いますが、鍋や煮る系の調理ではとても美味しい魚です。淡白で刺身では味に欠けます。昆布〆だと昆布の味に完全に負けちゃいます。身は生では水っぽいですが、煮ると生よりも締まって味も染みます。皮は引かずに。 捌く際には歯やえらぶたの脇にある刃のような部分で手をケガしやすいので注意して下さいね。 |
食味評価: |
投稿者:Katsu Nock |
投稿日:2014/09/17 |
採れた場所:愛媛県(八幡浜市保内町) 時期:9月上旬 料理方法:ムニエル
|
|
体長40Cm程でしたが、鱗を取るのに苦労しました。包丁の背では刃が立たず急遽100均でうろこ取りを購入してバリバリと・・台所は鱗だらけ、掃除に「イラ」っとさせられました。身の味は独特のクセがあり、刺し身ではアライにして酢味噌や生姜醤油などで食べますが、ムニエルにするとその味が生きて最高の味になります。愛媛県の南予地方では「ミコダイ」と呼ばれている様です。 |
食味評価: |
投稿者:イラウマオ |
投稿日:2012/07/08 |
採れた場所:神奈川県(久里浜沖) 時期:7月上旬 料理方法:フライ
|
|
見た目がグロイ為、今まで釣れても放流していましたが、今回同乗者に勧められ、また捨てるなら、もらうまで言われた為(^^;; 持ち帰る事に。確かに鱗が凄かったが、捌いてみると身は白身で美味しそうな感じ。鱈に似てそうなので、フライにする事に。食べてみるとウマイ!!外はサクッ、中はジューシー。タルタルで食べたが、絶品でした。でもやはり鮮度が落ちると、別物になるかも知れませんね。でも皆さん捨てないで持ち帰りましょう。 |
食味評価: |
投稿者:パパ |
投稿日:2012/01/12 |
採れた場所:和歌山県(潮岬沖) 時期:1月上旬 料理方法:刺身・アラ煮
|
|
複数釣れたので処理をし持ち帰りましたが、何匹か鱗を取っていると、イラ独特の匂いが鼻を突きました。 その内の一番大きな40cm位の物をお刺身にしましたが、白身で淡白、少しモッチャりで尻尾の方は筋張っていました。 3切れ程、お箸を伸ばしましたが、それ以上は手が伸びませんでした。 アラ煮もお鍋に入れ、火にかける前に止めにしました。 |
食味評価: |
投稿者:きゃるぴこ |
投稿日:2011/12/16 |
採れた場所:愛媛県(宇和島市) 時期:12月上旬 料理方法:刺身
|
|
30cmのサイズのものを釣ってすぐに締めて持って帰り、三枚におろして皮をとって薄造りにしました。きれいな白身で歯応えも十分でしたが、いかんせん旨味が少なかったですね。もう少し熟成させるか、皮を残してタタキにしてニンニク酢醤油で食べるとよかったかもしれません。 |
食味評価: |
投稿者:hiroring |
投稿日:2010/01/04 |
採れた場所:長崎県(防波堤からの投げ釣り) 時期:1月上旬 料理方法:刺身、煮付け
|
|
私の住んでいる地域ではナベタイと言います。 他の方が書いてるとおり皮を湯引きにして刺身すると、皮の食感と相まってとても美味しいです。 どうしても皮を引きたい方は、引いた後、皮だけ湯引きにして別に食べても良いと思います。 アラの煮付けは身も味が良く染み込み淡泊で、頭部のゼラチンは食感がすばらしい。 目玉の周りはこってりとしており最高に美味。 キモも一緒に煮付けましたが他の魚のキモよりもあっさりした味で美味しいです。 ベラの仲間なので表面にヌメリがありますが、それを差し引いても自分は刺身も煮付けもマダイより好きですね。 近所の割烹でもこれを刺身にして出してくれます。 |
※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、
こちら
をご参照ください。
|
|