食味評価: |
投稿者:塩麹 |
投稿日:2017/02/06 |
採れた場所:千葉県(飯岡沖) 時期:5月上旬 料理方法:刺身
|
|
白身の刺身としては最高レベルに旨いと思う。 刺身以外でもアラで取った出汁でシャブシャブや鍋もいい。 |
食味評価: |
投稿者:柿太郎 |
投稿日:2012/07/03 |
採れた場所:神奈川県(大磯プリンス沖 水深50m程度) 時期:7月上旬 料理方法:皮の炙り
|
|
鯵の外道で38cm、500gをキャッチ。刺身はほのかな甘みともっちり感が有り★★★★。 皮は刺身を造るとき鯵やイナダの様にひかず、そぎ切りにし皮に若干の身を残すこと。 かるく炙り5×5〜5×10mm程度に切り、万能ネギとすりごまを加えポン酢でいただくと★★★★★。 浮き袋も最高級だと聞くがまだ未挑戦。 |
食味評価: |
投稿者:nobu18 |
投稿日:2012/02/20 |
採れた場所:神奈川県(葉山) 時期:2月上旬 料理方法:フライ揚げ
|
|
サイズは47cm
|
食味評価: |
投稿者:でめきん君 |
投稿日:2012/02/20 |
採れた場所:東京都(魚やさん) 時期:2月上旬 料理方法:刺身
|
|
小さい商店街の魚やさんにマグロ赤身と同じ価格でならんでいました。見た感じはヒラメかスズキに似てましたが、食感歯ごたえあり、甘みもあり大変おいしかったです。 |
食味評価: |
投稿者:けんぢ |
投稿日:2011/10/11 |
採れた場所:神奈川県(小田原市米神沖) 時期:6月上旬 料理方法:湯引き
|
|
浮き袋の湯引きは絶品です。 昔は殿様の食べる魚だったそうです。 後に鯛に取って代わられたようですが。 |
食味評価: |
投稿者:ヘッポコアングラー |
投稿日:2011/08/20 |
採れた場所:静岡県(静岡市) 時期:4月上旬 料理方法:刺身
|
|
見た目は良くないですが、刺身は最高に旨いです。 |
食味評価: |
投稿者:たぐり |
投稿日:2011/07/31 |
採れた場所:千葉県(南房 白浜沖) 時期:11月上旬 料理方法:刺身
|
|
40cmくらいの良型を刺身にしました。 ほんのり甘みがあり、歯応えもあって美味しいです。
しかし内臓がとても臭く、下処理が面倒な魚です。 |
食味評価: |
投稿者:Colles |
投稿日:2011/07/28 |
採れた場所:神奈川県(江ノ島沖) 時期:7月上旬 料理方法:刺身・寿司
|
|
釣り上げてから締めてエラと内臓を抜き、一晩チルドで寝かせたものを食べました。
身の色は鈍い淡紅色で、シコッとした歯ごたえと、身と脂からくるほのかな甘みと香りが最高でした。 あっさりした魚が好きな方にはオススメの魚種かもしれません。
旬が冬場らしいので、その頃もう一度食べてみたいです。 |
食味評価: |
投稿者:red |
投稿日:2009/12/27 |
採れた場所:三重県(尾鷲市) 時期:12月上旬 料理方法:刺身、寿司
|
|
グロテスクな顔立ちとヒレに色がついていたので、てっきり毒のある魚だと思ったが、歯ごたえのある白身魚で寿司ネタとして食べたら鯛より美味しいと子供が喜んで殆んど食べました。又、釣ってきてと言われたが無理だと思う。ちなみに全長は51センチでした。 |
食味評価: |
投稿者:浜のタカ |
投稿日:2009/11/01 |
採れた場所:神奈川県(横浜大黒海釣り公園) 時期:10月上旬 料理方法:刺身(薄造り)
|
|
横浜大黒の海釣り公園では非常にめずらしい魚種だったようで釣ったときには人だかりができました(事務員の人が体長を計測に来ました(公式体長は22cm)。食べ方は刺身(薄造り)しか知らなかったので帰宅後早速、薄造りにして食べましたが、白身魚特有の淡白の味に加え、甘みもありとても美味でした。普段刺身を食べない息子もバクバクと食べ、自分があまり食べれなかったのが残念です。 |
※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、
こちら
をご参照ください。
|
|