|
ホシミゾイサキ
|
スズキ目 イサキ科
|
Pomadasys argenteus (Forsskål,1775 ) |
種名
|
ホシミゾイサキ
Pomadasys argenteus (Forsskål,1775 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
イサキ科
Haemulidae |
属名 |
ミゾイサキ属
Pomadasys |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全2件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
高知県、琉球列島。〜インド・西太平洋域。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 頭部の有鱗域は広く、涙骨上にも広がる。体色は銀白色の地色で、体側の背側や背鰭の鰭膜に小暗色斑が散在することなどが特徴。
●生息環境: 沿岸域浅所から大陸棚砂泥底まで幅広く見られる。
●食性: 甲殻類、多毛類などを捕食する動物食性。
●その他: あまり多く漁獲されるわけでないが、食用として利用される。 |
参照 |
スジミゾイサキ マダラミゾイサキ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|