|
オニカナガシラ
|
スズキ目 ホウボウ科
|
Lepidotrigla kishinouyei Snyder,1911 |
種名
|
オニカナガシラ
Lepidotrigla kishinouyei Snyder,1911
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ホウボウ科
Triglidae |
属名 |
カナガシラ属
Lepidotrigla |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
南日本、東シナ海。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 吻棘は多数の小棘からなる。胸鰭内面は下方に黒斑があり、その中には小青白色点が散在する。内面の地色は赤みがかった緑色で、縁辺は青色。
●生息環境: やや深い砂泥底に生息する。
●その他: 肉食性。
●その他: 底曳網や釣りなどで漁獲される。食用魚。 |
参照 |
ホウボウ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|