|
ヒシダイ
|
マトウダイ目 ヒシダイ科
|
Antigonia capros Lowe,1843 |
種名
|
ヒシダイ
Antigonia capros Lowe,1843
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
マトウダイ目
Zeiformes |
科名 |
ヒシダイ科
Caproidae |
属名 |
ヒシダイ属
Antigonia |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全3件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
本州中部以南、沖縄舟状海盆。〜ハワイ諸島、南アフリカ、大西洋。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 体は菱形で側偏する。体色は鮮やかな赤色〜淡い赤色。口は伸縮させることができる。ベニヒシダイとは吻が短いこと、口は斜めか垂直位にあることで区別できる。体長は大きいもので25cmになる。
●生息環境: 水深40m以深の岩礁、砂底から採集される。
●食性: 肉食性と考えられる。
●その他: 底曳網や深海釣りで漁獲される。普通は練製品の原料。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|