|
ハダカホテイエソ
|
ワニトカゲギス目 ホテイエソ科
|
Tactostoma macropus Bolin,1939 |
種名
|
ハダカホテイエソ
Tactostoma macropus Bolin,1939
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ワニトカゲギス目
Stomiiformes |
科名 |
ホテイエソ科
Melanostomiidae |
属名 |
ハダカホテイエソ属
Tactostoma |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
北海道太平洋岸。〜アラスカ、ブリティッシュ・コロンビア、カリフォルニア沖の北太平洋。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体は細長い。下顎は湾曲し、ホテイエソ等に似るが、ハダカホテイエソ属魚類では下顎に3列以上の歯帯をもつことなどによって区別される。胸鰭はない。体長40cm。
●生息環境: 中〜深層を遊泳する。
●食性: 肉食性。
●その他: ハダカホテイエソ属は本種のみからなる。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|