|
シロヒゲホシエソ
|
ワニトカゲギス目 ホテイエソ科
|
Melanostomias melanops Brauer,1902 |
種名
|
シロヒゲホシエソ
Melanostomias melanops Brauer,1902
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ワニトカゲギス目
Stomiiformes |
科名 |
ホテイエソ科
Melanostomiidae |
属名 |
カンテントカゲギス属
Melanostomias |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
北海道以南の太平洋側沖合、沖縄舟状海盆、九州-パラオ海嶺、小笠原諸島近海、黒潮域。~インド・太平洋熱帯・温帯域。水深200-1000mの中深層にすむ。 |
特徴など |
●形態・特徴: 下顎は湾曲しない。下顎のひげの先端に末端球状体をもつが、その側面に指状の付属物がない。基部は黒色であるが茎部が白色であることで日本産のカンテントカゲギス属の他種と区別できる。体長22cmに達する。
●生息環境: 中~深層を遊泳する。水深200-1000mの範囲に生息。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|