|
ホソエビス
|
キンメダイ目 イットウダイ科
|
Neoniphon argenteus (Valenciennes,1831 ) |
種名
|
ホソエビス
Neoniphon argenteus (Valenciennes,1831 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
キンメダイ目
Beryciformes |
科名 |
イットウダイ科
Holocentridae |
属名 |
ウケグチイットウダイ属
Neoniphon |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
琉球列島。〜インド・太平洋域。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭棘中央下の側線上方横列鱗数は2.5。側線有孔鱗数は38〜43。体側には多数の縦帯があり、ウケグチイットウダイに酷似するが、背鰭鰭膜に模様がない。
●生息環境: サンゴ礁域や岩礁に生息する。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|