|
サザナミダイ
|
スズキ目 フエフキダイ科
|
Gymnocranius grandoculis (Valenciennes,1830 ) |
種名
|
サザナミダイ
Gymnocranius grandoculis (Valenciennes,1830 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
フエフキダイ科
Lethrinidae |
属名 |
メイチダイ属
Gymnocranius |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■鹿児島県以南。〜インド・西太平洋域。水深50m以深の砂礫や岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: メイチダイに似るが、メイチダイよりも体高が低い。頭部には数本の青色線があるが、この特徴については変異があるので要注意とされる。体長70cmを超える大型種。
●生息環境: やや沖合の岩礁に生息する。普通50m以深にすむが、もっと浅い場所でも確認されている。幼魚は浅い海にもいるようだ。
●食性: 肉食性。小魚や甲殻類を捕食する。
●その他: おもに釣りや刺網で漁獲され、食用となる。 |
参照 |
シロダイ メイチダイ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|