|
ミゾレチョウチョウウオ
|
スズキ目 チョウチョウウオ科
|
Chaetodon kleinii Bloch,1790 |
種名
|
ミゾレチョウチョウウオ
Chaetodon kleinii Bloch,1790
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
チョウチョウウオ科
Chaetodontidae |
属名 |
チョウチョウウオ属
Chaetodon |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■千葉県以南。~インド・太平洋域(紅海、アラビア海を除く)。岩礁や珊瑚礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 頭部には眼を通る黒色帯がある。インド洋産のものは太平洋のものと比較して鮮やかな色彩。体側前半は色彩が淡く、後半は黄褐色。背鰭・臀鰭は黄色、それらの後方は白く縁取られる。口唇周辺は黒っぽい。腹鰭は黒く前端は黄色っぽい。体長18cmに達する。
●生息環境: 水深40m以浅のサンゴ礁域や岩礁域に生息する。幼魚は南日本の太平洋側でもみられるが、数は少ない。サンゴ礁域では普通種。
●食性: サンゴのポリプのほか、底生小動物を捕食する。
●その他: 観賞魚。チョウチョウウオ類としては飼いやすい。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|