|
アカニジベラ
|
スズキ目 ベラ科
|
Halichoeres margaritaceus (Valenciennes,1839 ) |
種名
|
アカニジベラ
Halichoeres margaritaceus (Valenciennes,1839 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ベラ科
Labridae |
属名 |
ホンベラ属
Halichoeres |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■小笠原、相模湾以南。〜東インド・中部太平洋。浅い岩礁域にすみ藻場に多い。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: イナズマベラとよく似ているが、雄は頬の斑紋が直線状であり、体側の上半部は暗色でないこと、雌では頭部下半部の明色域が鰓蓋後端まで及ぶことで区別できる。イナズマベラ同様に小型種で成魚でも10cmほどである。
●生息環境: サンゴ礁やその周辺の岩礁域に生息する。夜間の休息時や、危険が迫ると砂中に隠れる。
●食性: 小型の底生動物を捕食する。
●その他: 普通は食用にされないようである。観賞魚として飼育されることもある。 |
参照 |
イナズマベラ ホホワキュウセン
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|