|
ヤシャベラ
|
スズキ目 ベラ科
|
Cheilinus fasciatus (Bloch,1791 ) |
種名
|
ヤシャベラ
Cheilinus fasciatus (Bloch,1791 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ベラ科
Labridae |
属名 |
モチノウオ属
Cheilinus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全2件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■奄美大島以南。〜インド・太平洋域。浅い珊瑚礁域の潮通しのいいところにすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 尾鰭の形状は幼魚や成魚で差がある。大型個体では上・下葉先端が伸びる。体側の前方に赤色域があり、その後方に数本の暗色帯がある点で、ほかのモチノウオ属魚類と間違えられることは少ない。中型種で体長35cmに達する。
●生息環境: サンゴ礁や岩礁域に生息する普通種。
●食性: 動物食性で主に底生動物を捕食する。
●その他: 沖縄では刺網や釣り、潜水などで漁獲される。食用魚で市場にも出る。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|