|
アカボウズハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Sicyopus zosterophorum (Bleeker,1857 ) |
種名
|
アカボウズハゼ
Sicyopus zosterophorum (Bleeker,1857 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
アカボウズハゼ属
Sicyopus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
種子島、屋久島、琉球列島。〜西部太平洋。 |
特徴など |
●形態・特徴: 雄の体色は前半分が灰色、後方が赤色で体側に暗色横帯がある。雌は一様に黄褐色。体長5cmほどの小型種。
●生息環境: 河川渓流域に生息する。開けた場所には見られず、薄暗い場所を好む。
●その他: 環境省のレッドリストでは絶滅危惧TA類に指定されている。環境悪化のほか業者や悪質なマニアによる乱獲により生息数が激減すると考えられる。異名フデハゼ。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|