|
セホシサンカクハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Fusigobius duospilus Hoese and Reader,1985 |
種名
|
セホシサンカクハゼ
Fusigobius duospilus Hoese and Reader,1985
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
サンカクハゼ属
Fusigobius |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
特徴など |
●特徴: 体長は4cmほど。第一背鰭は三角形で、前方に1黒色垂線、後方に1黒色斑がある、尾鰭の付け根に三角形の黒色斑があるなどで、近似のセスジサンカクハゼと区別可能。 ●生息環境: 内湾の湾口から中程、サンゴ礁域の礁外縁やドロップオフ下に生息する。崖下の砂だまり、礫や死サンゴ片混じりの砂底に見られる。生息水深は10-20m。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|