|
イヌカサゴ
|
スズキ目 フサカサゴ科
|
Scorpaenopsis ramaraoi Randall and Eschmeyer,2002 |
種名
|
イヌカサゴ
Scorpaenopsis ramaraoi Randall and Eschmeyer,2002
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
フサカサゴ科
Scorpaenidae |
属名 |
オニカサゴ属
Scorpaenopsis |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全3件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
宮崎県以南、琉球列島。〜西太平洋、東インド洋。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 胸鰭内側に顕著な模様などはない。上顎の前部に涙骨隆起が突き出していること、最長背鰭棘は第4棘で、臀鰭第2棘は第3棘よりもやや長いことなどが特徴。
●生息環境: 沿岸域の岩礁・サンゴ礁域およびその周辺の砂地に生息する。
●食性: 小型魚類や甲殻類などを食べる動物食性。
●その他: 美味な魚として知られるが、刺毒魚であり、棘に刺されないよう取り扱う際には注意が必要だ。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|