|
イシビラメ (外国産)
|
カレイ目 スコプタルムス科
|
Psetta maxima (Linnaeus,1758) |
データNO
| 027048 |
種名
|
イシビラメ (外国産)
Psetta maxima (Linnaeus,1758)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
カレイ目
Pleuronectiformes |
科名 |
スコプタルムス科
Scophthalmidae |
属名 |
プセッタ属
Psetta |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
欧州各地海域。黒海に生息するものは別亜種とされる場合がある。 |
特徴など |
●形態・特徴: 眼は普通体の左側に位置する。体高が高く、体形はひし形に近いことでヒラメと区別可能。有眼側には小さな骨質粒が散在する。全長1mに達する大型種。
●生息環境: ヨーロッパの沿岸域なら殆どどこでもみられる普通種。沿岸砂・泥底の30〜70mの場所に多い。
●食性: 肉食性。
●その他: 春から夏にかけて産卵する。肉質はよく、食用となっている。近年はヨーロッパや中国などで養殖され、日本にも入ってくるが、中国産では薬品による汚染の問題もあるという。 |
全長
|
30cm |
採集年月日
|
2010/04/24 |
国名
|
香港 |
場所
|
魚市場 |
底質
|
不明 |
採集方法
|
|
投稿者
|
林
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|