フサカサゴは、関東では、鬼カサゴと呼ばれています。 刺身の食感は、サッパリ、フワフワ。
市場では、出回る数が少ないので、食べたことが無いという人も多いはず。 専門の釣り宿もあり、醜い魚ほど旨いというたとえの代表格だと思います。 30cm~40cmのものなら、是非刺身で食して欲しい魚です。
注意点は、jigger-sさんが述べられているように、毒バリ。背びれだけではないので要注意です。 私も、太ももにさされ、シコリができましたが、気がつかないうちに消えてました。 寝られない痛みではないですが、場所によっては、かなり痛いです。 釣り上げたら、まず、尾びれ以外のヒレを立てると毒バリが出てきます。 これをハサミで切る。ヒレを全部切る必要はありません。 生命力が強い魚で、クーラーの中でも、3時間くらいはバタバタして、クーラーを開けた時に刺されるなんてことがあります。
グロテスクですが、嫌みのないフワフワ感が味わえる魚は、これくらいだと思います。 |