
食味評価: |
投稿者:しゅん |
投稿日:2010/05/10 |
採れた場所:兵庫県(竹野川) 時期:5月上旬 料理方法:てんぷら
|
|
最後に食べたのは30年前の小学校2年生のとき。 チクワ、かまぼこ、ごはんつぶ、ハム、エサをつけなくても釣れるときがある魚ゆえ、どうしても価値が低く見られるが、てんぷらはあまごにも劣らないと思います。クセもなく小さな子供も喜んで食べました。
他WEBサイト上に「不味であまり食用にされないが食べる地方もあり」とありましたので反論の投稿です(笑) |

食味評価: |
投稿者:ひびちゃん |
投稿日:2009/08/19 |
採れた場所:兵庫県(神河町) 時期:8月上旬 料理方法:からあげ
|
|
子供がたくさん釣ったので、サイズ的にもワカサギクラスだったことから市販の唐揚げ粉にまぶして揚げてみました。とても淡泊な味でビールのおつまみにピッタリです。 |

食味評価: |
投稿者:オルガ |
投稿日:2008/07/21 |
採れた場所:高知県 時期:7月上旬 料理方法:南蛮漬け
|
|
脂はのっていませんが、淡白で癖のない身でした。二度揚げすれば頭までいけます。 |

食味評価: |
投稿者:今切 |
投稿日:2007/09/09 |
採れた場所:徳島県(大麻町/樋殿谷川上流) 時期:8月上旬 料理方法:唐揚
|
|
子供でも簡単に釣れる魚で、かなりの釣果が期待できますし、サイズ的にも揚げ物にピッタリで、一通りの下処理さえできればスナックでもおつまみでもいけます。クセもなく淡白で食べ易いです。 |
※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、
こちら
をご参照ください。
|
|