南大東島でナワキリと呼ばれている魚を調べてもらったらクロタチカマスということです。テグス等が無い時分、木綿の縄を豚の血で染めて強くしたものを釣り糸として(直径5mm程)使って深海2〜300mから釣り上げていました。その縄を鋭い歯で切るところからナワキリと呼ばれています。見た目にはグロテスクですが脂ののった白身の魚でくせもなく島では1〜2番を争うほど美味しい魚です。骨きりをするように薄く切って酢醤油や酢みそであえても美味しいです。美味しくなかったらナワキリはクロタチカマスでないかもしれません。南大東島ではとても美味しいですので、是非食べに来て下さい。 |