さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[17737] 訂正&お詫び>ハタ科>アカハナ改めハナハタ 
2005/4/8 (金) 13:00:18 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん
▼ みなさん
▼ syouさん


 アカハナとニジハタで【ここで見分けろ!】をつくろうと、いろいろ調べていて、気がつきました。誤同定をしていたようです。

 孤高な漁師さんのアップしてくれはったのを、違和感を覚えながら、アカハナにしていたのですが、これどうも、ハナハタのようです。ハナハタに修正しておきました。

■ハナハタ【WEB魚図鑑】より
http://checkf.nifty.com/ffish/zukan/mashtml/M002519_1.htm

 アカハナは下の2個体になります。

■アカハナ【WEB魚図鑑】より
http://checkf.nifty.com/ffish/zukan/mashtml/M000551_1.htm

 お詫びして、訂正しておきますね。

 『新さかな大図鑑』で、アカハナとしているジャカルタの個体も、はっきりはしませんが、ハナハタだろうと思います。(238ページ)

 このユカタハタ属も、変異が大きくて、ちょっと見分けにくいグループではあります。

 もともと、ハナハタはアカハナのシノニム(シノニムが分からない人は用語集を見てね。今回はサービスしURLをいれておきます)

http://checkf.nifty.com/ffish/zukan/sanhtml/Y000086.htm

 とされることが多かったのを、1964年にランドール博士がホロタイプ(これも用語集ね)を調査して、別種にしたようです。

 ランドール博士のキーに従ってみると、ちょっとばらつきはあるのですが、ハナハタになるようです。

 両種の見分け、いろいろな文献で、たとえば胸鰭長と頭部眼後長の比率の違いや、腹鰭が肛門に届くか届かないかとか、そいうのは、ばらばらで分かりにくかったです。

 いちおう、写真の見た目で言うと、後頭部隆起の強さ(これもアカハナの方が大きいように書いているものもあるけど、その写真は誤同定しているような見える)頭部から背部に小暗色斑点があるかないか、後縁だけに青白色帯があるか、その上下が太くなって内側に入り、上下先端部に暗色部があるかないかで、見分けました。

 あと、主鰓蓋骨上縁が直線状ならハナハタで、丸ければアカハナ、前鰓蓋骨下縁と後縁のつくる角度が直角ならハナハタ、鈍角ならアカハナのようです。

 ハタ科は怖いです。

 孤高な漁師さん、このように間違えばかりするけど、ごめんね。

                             英人

[▼次のスレッド]