食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(★の多い順)


クロメジナ



総合評価:(全14件)
【レビューを投稿】
並び替え:投稿順 ★の少ない順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:moki 投稿日:2019/04/02
採れた場所:東京都(八丈島)  時期:1月上旬  料理方法:魚チリ
サイズは50cm〜58cmでした。
釣りたてを船宿で刺身で食べたらめちゃまずかったですが、2日後に和歌山に帰ってから魚チリで食べたら驚愕の美味でした。イズスミもそうですが、尾長グレも55cmを超えると煮た時も煮崩れせずに食感がとても良いです。
大型を刺身にするときも数日後の方が美味しいのかもしれませんね。
40cm以下の尾長グレは身が未熟な感じで頼りないですが、干物にしたらとても美味しいと思います。


食味評価: 投稿者:三宅島太郎 投稿日:2020/02/21
採れた場所:東京都(三宅島 磯)  時期:2月上旬  料理方法:鍋
フワッとした身で、寒い時期の鍋に最適でした。出汁も白菜やネギ、茸類に染み渡りとても美味しいです。翌日に鍋に残った身も、硬くならずに頂けました。鍋には絶対お薦めです。


食味評価: 投稿者:おおはし 投稿日:2007/08/04
採れた場所:東京都(八丈島)  時期:6月上旬  料理方法:刺身他
b釣り人さんとお話が被っておりますが(^^;
八丈島のエース(尾長)は絶品でした。
現地の方からシマアジより美味いとは聞いていましたが
全く同感でした。
60cm近い大物を頂き3人で食べましたが本当に驚きの
おいしさでした。


食味評価: 投稿者:チャリンコ釣行隊 投稿日:2009/12/19
採れた場所:神奈川県(葉山町)  時期:7月上旬  料理方法:カルパッチョ
夏のメジナは臭いとよく言うけど、カルパッチョにしてみたら全く気にならなくてとても美味しかったです。


食味評価: 投稿者:ひでじろー 投稿日:2008/04/28
採れた場所:東京都(新島 早島 東ボト)  時期:8月上旬  料理方法:刺身
磯臭いって話をよく聞くが、尾長君の潮の速い所の魚はそんな事はないと思う。地方の口太君も冬なら臭くなくっておいすぃ〜です


食味評価: 投稿者:伊勢人 投稿日:2009/01/11
採れた場所:三重県(磯)  時期:11月上旬  料理方法:刺身
尾長グレの特徴は身に旨味があり、身が締まっていることです。だから刺身は最高評価です。ただし、それゆえ煮付けや塩焼きにすると、身が硬くなったり、臭くなってしまうので、星が1〜2減ってしまいます。あと口太と違って通年美味しいです。


食味評価: 投稿者:きっち 投稿日:2011/01/27
採れた場所:高知県(甲浦)  時期:1月上旬  料理方法:刺身、焼き魚
知り合いからはあまり美味しくない魚と聞いていたけど新鮮なためか、すぐ調理したからなのか美味しく頂けました。
確かに下処理の時に磯臭さはりますが、しっかり下処理等をすれば大丈夫なのかも?
あと旬な1〜2月、魚の個体差もあるかと思います。


食味評価: 投稿者:kusu 投稿日:2017/01/05
採れた場所:徳島県(海部郡海陽町の沖磯)  時期:3月上旬  料理方法:刺身,酒蒸し
口太グレに混じって40cm級の尾長グレが釣れたので持ち帰って刺身にしてみました。
口太と比べて身に脂分が多く白く濁った感じがしましたが、味は遜色なく美味しくいただきました。
残りのアラは酒蒸しにしてみましたが、こちらも美味でした。


食味評価: 投稿者:Hyamz 投稿日:2018/06/15
採れた場所:福井県(越前海岸)  時期:6月上旬  料理方法:炙り刺し
25cm以上の個体であれば脂が乗っているため、3枚におろして少し薄めで刺し身にします。
皮をバーナーで炙るとびっくりするほど油が出ます。
それをポン酢で頂くとこれがうまい!


食味評価: 投稿者:めじな釣りたい 投稿日:2007/11/04
採れた場所:静岡県(伊豆の磯)  時期:10月上旬  料理方法:普通に塩焼き
30センチ位のがちょうど食べやすく、おいしです。


1件〜10件(全14件)  1 | 2

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑