WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
マサバ
スズキ目  サバ科
Scomber japonicus   Houttuyn,1782

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6  7  8
(頭部)


愛媛県
深浦漁港
2012/06/17
(尾部)


愛媛県
深浦漁港
2012/06/17


愛媛県
西宇和郡三崎町
2004/10/09
(頭部)


愛媛県
西宇和郡三崎町
2004/10/09
(尾部)


愛媛県
西宇和郡三崎町
2004/10/09


高知県
沖ノ島 母島沖波止
2008/07/20
(幼魚)


高知県
宿毛市宿毛湾
2010/06/15


福岡県
大岳浜
2008/11/16
(幼魚)


福岡県
北九州市門司区
2011/11/24


宮崎県
宮崎沖
2010/09/13


鹿児島県
瀬戸内町大島海峡
2011/08/14


U.S.A.
Redondo Beach/桟橋
2008/08/17
←back     next→


種名
マサバ   
Scomber japonicus   Houttuyn,1782
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 サバ科
Scombridae
属名 サバ属
Scomber
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全15件)
レビューを読む       投稿する
分布 日本列島近海。〜世界の亜熱帯・温帯海域。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体側の青緑色を呈する背側に虫食い状の斑紋があることが特徴的。よく似たゴマサバとは、体側下部に小さな黒色斑が散在してないこと、尾鰭は明瞭に黄色いこと、第1背鰭棘が9〜10本(ゴマサバは11〜12本)であることなどで区別することができる。

●生息環境:
沿岸域の主に表層を群泳する。

●食性:
動物プランクトンや小型魚類、甲殻類、軟体動物などを捕食する動物食性。

●その他:
「関サバ」や「松輪サバ」、「首折れサバ」など各地でブランド化されているほどの水産上重要種。「サバの生き腐れ」という言葉で知られるように、足が速い(腐りやすい)魚としても有名である。そのため、生食はあまりせず、酢でしめた「しめ鯖」にして食べたり、竜田揚げや味噌煮など熱を通して食べるのが一般的である。しかし、屋久島産の「首折れサバ」のように、鮮度を保持して刺身で食べるような地域も一部存在する。血合い筋にはヒスタミンが多く含まれるため、アレルギー症状には注意する必要があるほか、アニサキス線虫が寄生していることもあるため生食の危険性を指摘されることもある。
日本はサバ類の需要が高く、国内のマサバとゴマサバでまかなえきれていない現状にある。この消費を支えているのは、北大西洋や地中海、黒海に分布するタイセイヨウサバ(ノルウェーサバとも呼ばれる)Scomber scombrusであり、かなりの量が輸入されている。安価なサバの加工品は、大抵がこのタイセイヨウサバであると言っても過言ではない。タイセイヨウサバは日本のマサバやゴマサバと比較すると、体側背側の斑紋が虫食い状ではなく、「く」の字をした明瞭な横帯であることで容易に区別できる。
参照 ゴマサバ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved