WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クロイシモチ
スズキ目  テンジクダイ科
Apogonichthyoides niger   (Döderlein,1883 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


千葉県
竹岡沖
2005/11/26


千葉県
東京湾竹岡沖
2012/01/08


千葉県
富津市大貫沖
2012/08/26


千葉県
房総勝山
2004/01/24


神奈川県
葉山沖
2009/06/28
(頭部)


神奈川県
葉山沖
2009/06/28
(尾部)


神奈川県
葉山沖
2009/06/28


静岡県
宇久須港
2000/07/15


三重県

2009/07/29


三重県

2009/07/29


三重県
海山区引本
2009/08/22


三重県
海山区引本
2009/11/28
next→


種名
クロイシモチ   
Apogonichthyoides niger   (Döderlein,1883 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 テンジクダイ科
Apogonidae
属名 カクレテンジクダイ属
Apogonichthyoides
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■神奈川県・長崎県以南。台湾、南シナ海。内湾の転石の多い砂泥底にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体は丸みを帯び、体高がやや高い。体色は黒っぽく、黒色横帯があったり、尾柄部に黒色斑が出る場合があるが、これらはいずれも不明瞭な場合がある。また、体色は黄色っぽいものもいる。腹鰭は大きく、その後端は臀鰭基部をこえる。尾鰭後端はまるい。体長10cmに達し、テンジクダイ科としては大きい。

●生息環境:
砂地にあるタイヤなどの人工物の周りに多く生息する。また養殖いかだなどのロープの周辺などにもすむ。

●食性:
肉食性で小魚や甲殻類などを捕食する。

●その他:
愛媛県愛南町での繁殖期は5-10月と、長期に及ぶ。卵数はクロホシイシモチなどよりも多く、2万粒になるという。生息地の関係からか他のテンジクダイ類と比べ、投げ釣りやイカダ釣りなどで釣れることが多い。食用にされることもある。また、Apogonichthyoides属に含めることもある。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved