WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
アベハゼ
スズキ目  ハゼ科
Mugilogobius abei   (Jordan and Snyder,1901 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます


東京都
多摩川
2011/08/09


東京都
多摩川
2011/08/09


東京都
多摩川
2011/08/09
(背面)


東京都
多摩川
2011/08/09


東京都
品川区北品川(高浜運河)
2004/08/04


大阪府
男里川下流汽水域
2009/08/20


大阪府
和歌山県・雑賀崎
2009/08/28


島根県
神西湖
2001/10/15


岡山県
岡山県倉敷市児島
2007/07/29


愛媛県

2010/07/18


愛媛県
宇和島市
2007/01/20


愛媛県
宇和島市の河川
2007/07/21


種名
アベハゼ   
Mugilogobius abei   (Jordan and Snyder,1901 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハゼ科
Gobiidae
属名 アベハゼ属
Mugilogobius
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ●国内では宮城県、富山湾〜種子島、瀬戸内海、隠岐、対馬に分布。国外では朝鮮半島、渤海、黄海、東シナ海および台湾の東アジア地域から知られている。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
体長4 cmまで。アベハゼ属の仲間は、口先が丸く、頭が縦扁しており、左右の眼がよく離れていることで特徴づけられる。本種は、第1背鰭下方の体側に数本の黒褐色横帯があり、体の後半部には尾鰭の付け根に向かって伸びる2本の黒褐色縦帯があることで他のアベハゼ属の仲間と区別できる。第1背鰭の鰭条は糸状に伸びる。

●生息環境:
泥底の河口域に生息。石やカキ殻、その他の障害物周りにすみ、干潮時の運河にできた水溜りの障害物の下にもみつけることができる。有機物が過剰に堆積して臭気を放つような場所で優占して出現するハゼ科魚類でもある。

●食性:
雑食性である。

●その他:
産卵期は春から夏。水の少ない環境に適応しているためか、空気中で体を使って飛び跳ねることができる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved