WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
アカオビハナダイ
スズキ目  ハタ科
Pseudanthias rubrizonatus   (Randall,1983 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
(雄)


愛媛県
愛南町内泊
2003/10/25
(雄)


高知県
柏島
2008/05/03


鹿児島県
姶良市加治木港
2011/08/09
(雄)


鹿児島県
鹿児島市>桜島
2011/05/19
(雄)


鹿児島県
垂水・海潟
2000/08/13


タイ
プーケット島
2010/02/28


種名
アカオビハナダイ   
Pseudanthias rubrizonatus   (Randall,1983 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハタ科
Serranidae
属名 ナガハナダイ属
Pseudanthias
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 南日本。中・西部太平洋。水深10〜58mのサンゴ礁域に生息し、特に35m以深で多く見られる。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
雄の尾鰭はやや伸び、体側には赤色帯がある。雌はケラマハナダイの雌に似ているが、尾鰭上・下端のみが赤い(ケラマハナダイでは後縁が全体的に赤色)、側線下方横列鱗数は16−17(ケラマハナダイでは18−19)であることで区別される。クマソハナダイは本種とよく似ているが体側に白色横帯があるとされている。体長10cm近くになる。

●生息環境:
岩礁域に小さな群れで生息する。

●食性:
動物プランクトンや甲殻類などを捕食する。

●その他:
本種とクマソハナダイの間では分類学的な混乱が見られるという。また学名についても論議されて1990年に新和名が提唱された。
釣りなどで漁獲されるが食用にされることは殆どなく、観賞魚として人気がある。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved