WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ソコイトヨリ
スズキ目  イトヨリダイ科
Nemipterus bathybius   Snyder,1911

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


千葉県
岩井沖
2003/05/25


神奈川県
鎌倉沖
2011/11/02


神奈川県
茅ケ崎沖
2010/11/21


神奈川県
江の島沖
2011/12/04


神奈川県
三浦半島長浜海岸
2004/05/22


神奈川県
城ヶ島沖
2006/12/22


神奈川県
真鶴沖
2012/01/15


神奈川県
相模湾
2012/11/03


神奈川県
相模湾 
2004/11/23
(頭部)


神奈川県
相模湾 
2004/11/23
(尾部)


神奈川県
相模湾 
2004/11/23


神奈川県
相模湾江の島沖
2012/12/21
next→


種名
ソコイトヨリ   
Nemipterus bathybius   Snyder,1911
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 イトヨリダイ科
Nemipteridae
属名 イトヨリダイ属
Nemipterus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全3件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■房総半島以南の南日本。南シナ海、フィリピン、インドネシア、アンダマン海、北部オーストラリア。水深150〜250mの泥底にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
背鰭は10棘(たまに11棘)9軟条で臀鰭は3棘7軟条。尾鰭上葉が糸状にのび、イトヨリダイによく似ているが、淡色の腹部に幅の広い縦帯が2つ、腹縁に同じような縦帯があることによって区別可能。また臀鰭の軟条数がイトヨリダイに比べて少ない。体長は20cmほどで、イトヨリダイよりも小さい。

●生息環境:
やや深い砂底、貝殻混じりの砂底にすむ。成魚はイトヨリダイよりも深い130m前後で多く漁獲されるが、幼魚は水深70m前後の場所でも漁獲されている。

●食性:
肉食性。小魚、甲殻類などを捕食する。

●その他:
底曳網でよく漁獲されるが、沿岸底曳網では成魚は少ない。釣りではアマダイやタイの外道としてよく釣れるという。肉は美味だがイトヨリダイには劣るという。利用法はイトヨリダイと同じ。
参照 イトヨリダイ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved