WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ハナハゼ
スズキ目  クロユリハゼ科
Ptereleotris hanae   (Jordan and Snyder,1901 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


千葉県
館山
2006/10/27


千葉県
館山市
2006/10/27


千葉県
館山市
2007/02/24


千葉県
館山市
2012/09/29


千葉県
館山市
2012/09/29
(幼魚)


千葉県
館山市
2012/09/29
(幼魚)


千葉県
館山市
2012/09/29
(幼魚)


千葉県
館山市
2012/09/29


千葉県
館山市
2012/10/20
(若魚)


千葉県
館山市
2012/10/20


神奈川県
真鶴 岩
2009/09/23


静岡県
沼津 静浦、木崎港
2002/10/30
next→


種名
ハナハゼ   
Ptereleotris hanae   (Jordan and Snyder,1901 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 クロユリハゼ科
Ptereleotridae
属名 クロユリハゼ属
Ptereleotris
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 富山湾・千葉県〜南西諸島。朝鮮半島南岸、済州島、オーストラリア北西岸、西太平洋、南太平洋。岩礁域や珊瑚礁外縁にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体は鮮やかな水色で、細長い。下顎下面には小さな皮弁をもつ。成魚は尾鰭の軟条が6本伸び美しいが、幼魚では伸びていない。体側には腹部に小さな細い縦帯があることが多い。琉球列島にすむものは、従来は同種とされていたが、最近は別種とされることもある。琉球列島のものは尾鰭のうち2本の軟条のみが伸び、背鰭の第2棘が長く伸びる。体長12cmになる。

●生息環境:
沿岸域の岩礁域、砂底にすみ、普段は海底から離れて静かに泳ぐ。砂底ではテッポウエビと共生するダテハゼの巣穴に一緒にすんでいることがある。岩礁域にすむものは、危険がせまると岩陰に身をひそめる。

●食性:
動物プランクトンなどを捕食する。

●その他:
色彩が美しく、観賞魚として人気がある。磯採集や釣り採集などにより採集できる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved