WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
アオミシマ
スズキ目  ミシマオコゼ科
Xenocephalus elongatus   (Temminck and Schlegel,1843 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます


新潟県
出雲崎漁港
2003/02/25


高知県
足摺岬沖
2009/05/03
(幼魚)


高知県
土佐湾
2009/05/05


種名
アオミシマ   
Xenocephalus elongatus   (Temminck and Schlegel,1843 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ミシマオコゼ科
Uranoscopidae
属名 アオミシマ属
Xenocephalus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■日本各地、東シナ海。黄海、渤海。水深35〜440mにすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
背鰭が1基のみのミシマオコゼ科魚類は日本に2種いるが、そのうちの1種。同じく背鰭が1基のみのサツオミシマと比べると、体高が低い、体色が青黒く、体に褐色の小黒色斑があることで区別できる。胸鰭軟条数は22-24で、サツオミシマよりも多い。体長40cmに達する。

●生息環境:
水深475m以浅にすみ、100mくらいではよく漁獲される。東シナ海ではもっと浅く、水深67m付近に多いとされる。

●食性:
肉食性。エビ類や小魚を主に捕食する。他、カニや、イカなども食べる。

●その他:
産卵期は東シナ海では9月が盛期とされ、7-10月にわたるという。本種を主体とした漁はなく、底曳網で漁獲されるが練製品の原料となる程度。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved