|
ホシセミホウボウ
|
スズキ目 セミホウボウ科
|
Daicocus peterseni (Nyström,1887 ) |
種名
|
ホシセミホウボウ
Daicocus peterseni (Nyström,1887 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
セミホウボウ科
Dactylopteridae |
属名 |
ホシセミホウボウ属
Daicocus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全2件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
南日本。南アフリカ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 頭部は骨板で被われる。背鰭第1棘は分離し、著しく伸長し、背鰭は3基。日本産セミホウボウ科の他の2種は背鰭が4基あるので、ここで区別できる。体色はセミホウボウよりも赤味がかっているものが多い。
●生息環境: 大陸棚の砂底・砂泥底に生息する。
●食性: 主に甲殻類を食べる動物食性。
●その他: 食用になるが、流通することはほとんどない。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|