WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
アズマハナダイ
スズキ目  ハタ科
Plectranthias kelloggi azumanus  (Jordan and Richardson,1910 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


神奈川県
沖の瀬
2009/03/29


神奈川県
観音崎沖
2005/11/06


神奈川県
館山沖
2007/05/04


神奈川県
亀城根
2009/11/29


神奈川県
久里浜沖
2009/06/13


神奈川県
真鶴沖
2012/02/05


神奈川県
真鶴沖
2012/08/26


神奈川県
相模湾
2009/04/12


神奈川県
相模湾 
2004/11/23


神奈川県
相模湾 二宮沖
2004/10/17


神奈川県
相模湾 二宮沖
2004/10/17
(頭部)


神奈川県
相模湾 二宮沖
2004/10/17
next→


種名
アズマハナダイ   
Plectranthias kelloggi azumanus  (Jordan and Richardson,1910 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハタ科
Serranidae
属名 イズハナダイ属
Plectranthias
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件)
レビューを読む       投稿する
分布 南日本。台湾。やや深い岩礁域や砂礫底にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体側には赤色の太い横帯がある。尾鰭の上方には濃赤色円斑がある。背鰭第2軟条と、尾鰭上縁はわずかではあるが伸長している。体長15cmほど。

●生息環境:
水深100m以深に生息し、水深200m前後に多いようである。幼魚は水深80m前後の岩礁域でも漁獲されている。

●食性:
底生生物を捕食する。

●その他:
Plectlantias kelloggi kelloggiの亜種とされている。基亜種は本亜種と斑紋が若干異なっているが、亜種を廃してひとつにまとめられることがある。
底曳網で漁獲される。肉質は白身であり食用として利用されている。また観賞魚として飼育されていることがあるが、高水温に弱いのでなかなか飼育は難しいという。参考までに、東シナ海での漁獲水深は9度とも言われるが、あまり資料豊富ではない。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved