|
アオノメハタ
|
スズキ目 ハタ科
|
Cephalopholis argus Bloch and Schneider,1801 |
種名
|
アオノメハタ
Cephalopholis argus Bloch and Schneider,1801
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハタ科
Serranidae |
属名 |
ユカタハタ属
Cephalopholis |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
南日本。インド・太平洋域。珊瑚礁の浅所にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: ユカタハタ属の魚は背鰭棘が9本などの特徴をもつ。体色は緑褐色で、体側には小さな青色小斑が散在し、それらは黒く縁どられている。体側後半に白色横帯を出したりすることもよくある。体長35cmに達する。
●生息環境: サンゴ礁域の浅所や、岩礁域にすむ普通種。幼魚は潮だまりで見られることもある。
●食性: 小魚や甲殻類、イカやタコなどを捕食する。
●その他: 食用魚。沖縄では釣り・刺網・潜水漁などによって漁獲され、市場にもよく出ている。 |
参照 |
オオアオノメアラ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|