|
シンジコハゼ
|
スズキ目 ハゼ科
|
Gymnogobius taranetzi (Pinchuk,1878 ) |
データNO
| 002354 |
種名
|
シンジコハゼ(雌)
Gymnogobius taranetzi (Pinchuk,1878 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハゼ科
Gobiidae |
属名 |
ウキゴリ属
Gymnogobius |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■富山県、石川県、福井県、島根県。汽水域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
全長
|
5.0cm |
採集年月日
|
2003/10/14 |
都道府県
|
島根県 |
場所
|
平田船川河口 |
底質
|
泥底 |
水深
|
0.5m |
採集方法
|
置き釣り |
餌など
|
ミミズ |
投稿者
|
きくやの常連
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
コメント
|
この平田船川は宍道湖に流れこんでいて、釣った場所もほとんど宍道湖です。 ついに念願のシンジコハゼを釣る事ができ、幸せです。
釣ったことは釣ったのですが、ミミズをくわえてぶら下がっていたので、ハリにはかかっていません。 僕が釣っていた場所では数は結構いました。
今度は婚姻色を狙いたいです。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|