|
ゲンロクダイ
|
スズキ目 チョウチョウウオ科
|
Roa modesta (Temminck and Schlegel,1844 ) |
種名
|
ゲンロクダイ
Roa modesta (Temminck and Schlegel,1844 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
チョウチョウウオ科
Chaetodontidae |
属名 |
ゲンロクダイ属
Roa |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■下北半島・兵庫県以南。台湾、フィリピン、インドネシア。岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 頭部に眼を通る茶褐色の帯がある。体色は白っぽい色で、体側には2本の幅広い茶褐色横帯がある。前方の帯は腹鰭を通り、後方の帯は背鰭軟条から臀鰭軟条部にまで達する。背鰭軟条に目玉模様がある。チョウチョウウオ科魚類としては比較的落ち着いた色彩。体長17cm。
●生息環境: 温帯域に適応した種類で、日本海側でもみられる。水深200m以浅の砂底、岩礁域で見られる。浅い海でも撮影されている。
●食性: 食性については不明な点が多い。しかし、釣りで採集されることから甲殻類やゴカイ類を捕食しているものと思われる。
●その他: 底曳網や刺網などで漁獲される。また、釣りの外道として釣れることがある。食用になる。観賞魚としても知られる。本州で繁殖している可能性が高い。本種やその近縁種数種を別属に含める考え方がある。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|