|
ナガメイチ
|
スズキ目 フエフキダイ科
|
Gymnocranius microdon (Bleeker,1851 ) |
種名
|
ナガメイチ
Gymnocranius microdon (Bleeker,1851 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
フエフキダイ科
Lethrinidae |
属名 |
メイチダイ属
Gymnocranius |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■鹿児島県以南。~西太平洋。100m以浅の砂礫や岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: メイチダイに似ているが体高がやや低い。頭部には小斑点があり、サザナミダイのように縦線のようになる個体がいるが、本種ではサザナミダイのように長くはならない。体長40cmに達する。
●生息環境: 水深100m以浅の砂底、岩礁域に生息する。
●食性: 肉食性。
●その他: 琉球列島などでは釣りなどで漁獲され、食用魚として利用される。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|