WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ムツゴロウ
スズキ目  ハゼ科
Boleophthalmus pectinirostris   (Linnaeus,1758 )


データNO
002662
種名
ムツゴロウ   
Boleophthalmus pectinirostris   (Linnaeus,1758 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハゼ科
Gobiidae
属名 ムツゴロウ属
Boleophthalmus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: (全1件)
レビューを読む       投稿する
分布 有明海、八代海。朝鮮半島、中国、台湾。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体長15cm。第1背鰭は5棘からなり、鎌状ではない。下顎にはひげがない。体色は灰褐色で、頭部側面、体側、背鰭、尾鰭にも鮮やかな青色斑がある。腹鰭は吸盤状。

●生息環境:
河口域の干潟に生息する。泥に巣穴をほり、満潮時にはその中に潜む。干潮時に活発に活動する。

●食性:
主に珪藻類を食べる。

●その他:
産卵期は5月中旬から7月末で、産卵期の雄はさまざまな方法で雌を誘う。干潟の上を跳ね、背鰭と口を大きく広げて求愛する。有明海ではむつかけという独特の引っかけ漁で漁獲され、食用になる。蒲焼など美味。埋立などによる生息環境悪化により個体数が減少している。環境省レッドリストでは絶滅危惧TB類に指定されている。
全長
17cm
採集年月日
2003/01/01
都道府県
熊本県
場所
不知火海
底質
泥底
水深
0.5m
採集方法
投稿者
きんや
BBS記事
BBS投稿記事を参照できます
コメント
釣れる魚ではないようですが
有明海奥部ではムツ掛で捕るようでです。
三平の秘儀に憧れました(笑)



Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved