|
キビレマツカサ
|
キンメダイ目 イットウダイ科
|
Myripristis chryseres Jordan and Evermann,1903 |
データNO
| 039884 |
種名
|
キビレマツカサ
Myripristis chryseres Jordan and Evermann,1903
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
キンメダイ目
Beryciformes |
科名 |
イットウダイ科
Holocentridae |
属名 |
アカマツカサ属
Myripristis |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
土佐湾以南。〜インド・太平洋域。ハワイにも分布。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 鰓蓋膜にのみ暗色域がある。有孔側線鱗数は33〜37。生時、背鰭、臀鰭、腹鰭、尾鰭は鮮やかな黄色となることでも日本産同属他種と区別できる。体長20cm。
●生息環境: 岩礁域に生息する。昼間は岩孔などに群れている。
●食性: 肉食性。 |
全長
|
22cm |
採集年月日
|
2012/12/03 |
国名
|
アメリカ合衆国 |
場所
|
ハワイ島・Red Hill沖 |
底質
|
岩礁 |
水深
|
155m |
採集方法
|
釣り |
餌など
|
カツオの切身 |
投稿者
|
藤倉
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|