WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クルマダイ
スズキ目  キントキダイ科
Pristigenys niphonia   (Cuvier,1829 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます


神奈川県

2009/02/05


神奈川県
城ケ島沖
2009/02/05


神奈川県
相模湾
2012/10/28


静岡県
由比沖
2009/11/21


高知県
須崎市池の浦沖
2010/01/24


フィリピン
カビテ
2010/06/06
(頭部)


フィリピン
カビテ
2010/06/06
(尾部)


フィリピン
カビテ
2010/06/06


フィリピン
カビテ
2010/07/03
(頭部)


フィリピン
カビテ
2010/07/03
(頭部・背面)


フィリピン
カビテ
2010/07/03
(尾部)


フィリピン
カビテ
2010/07/03


種名
クルマダイ   
Pristigenys niphonia   (Cuvier,1829 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 キントキダイ科
Priacanthidae
属名 クルマダイ属
Pristigenys
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 南日本。インド・西太平洋域。水深80〜200mの岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体高が高く、体長は体高の2倍よりも小さい。体は赤みを帯び、体側には4本の太い横帯があるが、消失する場合もある。背鰭軟条数は11。背鰭・臀鰭・尾鰭の後縁は黒くない。腹鰭の後縁は黒い個体もいる。側線有孔鱗数30-36枚。体長19cmほど。

●生息環境:
水深100-200m前後の砂泥底から漁獲される。幼魚は浅海でダイバーにも観察されている。

●食性:
小魚や各種甲殻類を捕食する。

●その他:
沖合底曳網や釣りなどで漁獲される。小型種で重要産業種とは言えないが、食用になり美味。塩焼き、煮付け、刺身などに向く。
従来本種には背鰭・臀鰭・尾鰭の後方が暗色になるものがいる、とされたがこれは別種とされ、ミナミクルマダイという新しい標準和名が与えられた。この種はまだ学名については決定しておらず、現在研究中と思われる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved