WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
オオセ
テンジクザメ目  オオセ科
Orectolobus japonicus   Regan,1906

地域名をクリックすると詳細を参照できます


鹿児島県
喜界島 防波堤
2008/01/27
(頭部)


鹿児島県
喜界島 防波堤
2008/01/27


沖縄県
慶良間諸島屋嘉比島高内瀬(タカチンシ)
2004/05/02


種名
オオセ   
Orectolobus japonicus   Regan,1906
綱名 軟骨魚綱
Chondrichthyes
目名 テンジクザメ目
Orectolobiformes
科名 オオセ科
Orectolobidae
属名 オオセ属
Orectolobus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 主に北西太平洋に分布し、日本海域では房総半島以南の太平洋岸、能登半島以南の日本海沿岸から知られる。国外では朝鮮半島沿岸、黄海、渤海、東シナ海、台湾〜ベトナム南部の沿岸に分布する。フィリピンでの分布は疑問視されている。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
全長1m。オオセ科は、日本とオーストラリア沿岸を中心に分布し、著しく縦編した頭と、頭部の前端に開きその縁辺に多数の皮弁を備えた大きな口をもつことで特徴づけられる3属7種からなるグループである。本種は、長く分枝した鼻皮弁と上顎の縁辺に5〜8本の皮弁をもつこと、暗色の背面に波状の明色線で囲われた斑点をもつことで他のオオセ科の仲間と区別される。
●生息環境:
温暖な海域の内湾的な岩礁やサンゴ礁に生息する。
●食性:
夜行性で、主に底生魚類を捕食するが、サメ類の卵殻やエイ類、頭足類やエビ類も食べる。
●その他:
卵胎生であり、一腹で20〜23尾の子ザメを3〜5月に出産する(国内における飼育下での記録)。妊娠期間は約1年。日本海域で記録のあった他のオオセ科2種(クモハダオオセO. maculatusとカラクサオオセO. ornatus)の過去の報告はいずれも誤りであり、日本にはオオセのみが分布することが2008年に明らかとなった。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved