|
オオイワシ
|
ニシン目 カタクチイワシ科
|
Thryssa baelama (Forsskål,1775 ) |
種名
|
オオイワシ
Thryssa baelama (Forsskål,1775 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ニシン目
Clupeiformes |
科名 |
カタクチイワシ科
Engraulidae |
属名 |
オオイワシ属
Thryssa |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
特徴など |
●特徴: 全長10cm。体高がやや高く、腹部全域にわたって稜鱗がある。また臀鰭の軟条数が30以上あり、カタクチイワシ属、タイワンアイノコイワシ属およびインドアイノコイワシ属よりも臀鰭基底長が長い。
●生息環境: 沿岸性で汽水域にも進入する。
●その他: 日本では琉球列島でみられるが、世界に広く分布し、遠くはアフリカ東岸まで分布する。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|