|
コウライニゴイ
|
コイ目 コイ科
|
Hemibarbus labeo (Pallas,1813 ) |
種名
|
コウライニゴイ
Hemibarbus labeo (Pallas,1813 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
コイ目
Cypriniformes |
科名 |
コイ科
Cyprinidae |
属名 |
ニゴイ属
Hemibarbus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■中部〜山陽地方、四国。朝鮮半島〜中国、台湾、海南島。石川県・滋賀県・三重県ではニゴイと分布域が重複する。平野部の湖、大きな河川の中・下流から汽水域までにすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 全長40cm。ニゴイと酷似するが、下唇の皮弁が発達する点で区別できる。
●生息環境: 河川の中流域から下流域にかけて生息する。
●その他: 分布域がニゴイとは異なるが、重複する部分もあるため、一概に分布域では判断できない。環境の変化に強く、汽水域に現れる場合もある。 |
参照 |
ニゴイ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|