|
テンガンムネエソ
|
ワニトカゲギス目 ムネエソ科
|
Argyropelecus hemigymnus Cocco,1829 |
種名
|
テンガンムネエソ
Argyropelecus hemigymnus Cocco,1829
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ワニトカゲギス目
Stomiiformes |
科名 |
ムネエソ科
Sternoptychidae |
属名 |
テンガンムネエソ属
Argyropelecus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
太平洋東北沖~琉球列島近海、九州-パラオ海嶺、小笠原諸島近海。太平洋、大西洋の熱帯および温帯域。 |
特徴など |
●形態・特徴: 腹部発光器は12個。腹部上部発光器は6個。臀鰭は2つに分かれる。背鰭前方に大きな突起がある。後部腹縁棘は1本。
●生息環境: 中深層遊泳性。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|