|
カタホウネンエソ
|
ワニトカゲギス目 ムネエソ科
|
Polyipnus stereope Jordan and Starks,1904 |
種名
|
カタホウネンエソ
Polyipnus stereope Jordan and Starks,1904
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ワニトカゲギス目
Stomiiformes |
科名 |
ムネエソ科
Sternoptychidae |
属名 |
ホウネンエソ属
Polyipnus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
特徴など |
●形態・特徴: 後側頭骨棘が大きい。腹部発光器は10個。腹部上部発光器は3個。臀鰭は2つに分かれていない。前鰓蓋骨に棘が1本ある。尾柄下部発行器は互いに接し、マルホウネンエソに似るが、尾鰭下葉に暗色斑がない。
●生息環境: 中深層遊泳性。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|