|
タマブキイワシ
|
ワニトカゲギス目 ギンハダカ科
|
Polymetme surugaensis (Matsubara,1943 ) |
種名
|
タマブキイワシ
Polymetme surugaensis (Matsubara,1943 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ワニトカゲギス目
Stomiiformes |
科名 |
ギンハダカ科
Phosichthyidae |
属名 |
ギンハダカ属
Polymetme |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
駿河湾、熊野灘、土佐湾。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体長12cm。頭部には眼前にのみ発光器がある。腹部体側発光器数は7~8でそのうち第1・第2のものが、尾部発光器数は23~24でそのうち第1・第2のものが他のものよりも高い位置にある。
●生息環境: 中・深層遊泳性。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|