|
チョウチョウエソ
|
ヒメ目 エソ科
|
Synodus macrops Tanaka,1917 |
種名
|
チョウチョウエソ
Synodus macrops Tanaka,1917
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ヒメ目
Aulopiformes |
科名 |
エソ科
Synodontidae |
属名 |
アカエソ属
Synodus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
熊野灘以南、東シナ海。〜南シナ海、オーストラリア西部からガダルカナルに至る東部インド・西部太平洋。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体側にはXもしくはY字状の斑紋がある。背鰭軟条数は10−12、臀鰭軟条は10−11であることが特徴。ハナトゴエソは本種に似るが体側の斑紋は長方形の暗色斑である。体長18cmほどの小型種である。
●生息環境: 水深90−130mにすむやや深海性の種。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|