|
アヤメエビス
|
キンメダイ目 イットウダイ科
|
Sargocentron rubrum (Forsskål,1775 ) |
種名
|
アヤメエビス
Sargocentron rubrum (Forsskål,1775 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
キンメダイ目
Beryciformes |
科名 |
イットウダイ科
Holocentridae |
属名 |
イットウダイ属
Sargocentron |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
南日本。〜インド・西太平洋域、紅海、東部地中海。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭棘中央下の側線上方横列鱗数は2.5。側線有孔鱗数は34〜37。体色は赤色で、大きな白色帯がある。体側背部に1〜2本の暗赤色帯がある。全長25cmになる。
●生息環境: サンゴ礁域や岩礁に生息し、小群をつくる。
●食性: 肉食性。
●その他: 沖縄では刺し網や釣りで漁獲される。 |
参照 |
クロオビエビス
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|