|
タカクラタツ
|
トゲウオ目 ヨウジウオ科
|
Hippocampus trimaculatus Leach,1814 |
種名
|
タカクラタツ
Hippocampus trimaculatus Leach,1814
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
トゲウオ目
Gasterosteiformes |
科名 |
ヨウジウオ科
Syngnathidae |
属名 |
タツノオトシゴ属
Hippocampus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
南日本。韓国、インド洋東部〜西部太平洋の熱帯域。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 尾鰭はなく、頭部と躯幹部の両体軸はほぼ直行する。躯幹輪数は11。尾輪数は38〜43。胸鰭は16〜19軟条で、背鰭は18〜22軟条。頂冠はとても低くて不明瞭であること、躯幹部の背側面に3個の暗色斑が並ぶことなどが特徴。
●生息環境: 沿岸浅海域の岩礁域や藻場、またその周辺の砂底や砂礫底に生息する。産卵期は5〜6月とされる。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|