WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ヒョットコオコゼ
スズキ目  イボオコゼ科
Cocotropus larvatus   Poss and Allen,1986


データNO
012489
種名
ヒョットコオコゼ   
Cocotropus larvatus   Poss and Allen,1986
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 イボオコゼ科
Aploactinidae
属名 マスダオコゼ属
Cocotropus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■沖縄本島瀬底島。~マーシャル諸島、大パンダ島、東部インド洋クリスマス島。島嶼域の40m以浅の礫石底にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
前鰓蓋骨には5本の棘がある。背鰭はカゴシマオコゼよりも高い。頭部には絨毛状棘が密にあり下顎に4対の皮弁がある。小型種。

●生息環境:
島嶼域の礫石底にすむ。水深は水深40m以浅。
全長
4cm
採集年月日
2006/01/12
都道府県
沖縄県
場所
久米島 真泊港
底質
シモリ混じりの砂泥
水深
2m
採集方法
タモ網
投稿者
ボビー
主宰HP
久米島 FISING ISLAD
コメント
常夜灯下の水面に浮いていました


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved