|
ヘリキホウボウ
|
スズキ目 キホウボウ科
|
Peristedion nierstraszi Weber,1913 |
種名
|
ヘリキホウボウ
Peristedion nierstraszi Weber,1913
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
キホウボウ科
Peristediidae |
属名 |
キホウボウ属
Peristedion |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
南日本、西部太平洋。 |
特徴など |
●形態・特徴: 前鰓蓋骨には顕著な棘がなくキホウボウに酷似するが、吻突起は平行する。体側の骨板数は上側は37~38。下側は28~29。キホウボウと同じく、大きくても体長17cmほど。
●生息環境: 水深250~590mの砂底に多く生息する。キホウボウよりも生息水深が深い。
●食性: 底生生物を捕食する。
●その他: 底曳網で漁獲されるが普通は利用されず廃棄される。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|