|
スナビクニン
|
スズキ目 クサウオ科
|
Liparis punctulatus (Tanaka,1916 ) |
データNO
| 006569 |
種名
|
スナビクニン
Liparis punctulatus (Tanaka,1916 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
クサウオ科
Liparidae |
属名 |
クサウオ属
Liparis |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
長崎県・瀬戸内沿岸~青森県。朝鮮半島沿岸。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 鼻孔は1対。腹鰭は吸盤状になっている。胸鰭は29~33軟条。背鰭は31~33軟条で、臀鰭は25~28軟条。体色や斑紋には変異があり、大きくても全長10cm程度。
●生息環境: 浅海域から採捕・観察されている。 |
全長
|
9cm |
採集年月日
|
1999/04/18 |
都道府県
|
茨城県 |
場所
|
ひたちなか市平磯の磯場 |
底質
|
岩礁 |
水深
|
20cm |
採集方法
|
手 |
投稿者
|
Gaku
|
主宰HP
|
FFParis
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
コメント
|
最初はおたまじゃくしかと思いましたが、海に居るはずないし、模様も変だしということで、ここのBBSでお尋ねして名前がわかりました。
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|