|
ツマリヒメスミクイウオ
|
スズキ目 ホタルジャコ科
|
Synagrops serratospinosus Smith and Radcliffe,1912 |
種名
|
ツマリヒメスミクイウオ
Synagrops serratospinosus Smith and Radcliffe,1912
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ホタルジャコ科
Acropomatidae |
属名 |
スミクイウオ属
Synagrops |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
駿河湾。フィリピン。深海性。 |
特徴など |
●形態・特徴: 臀鰭棘は2棘でスミクイウオによく似ているが、腹鰭棘前縁が鋸歯状。ヒメスミクイウオとは第1背鰭・第2背鰭・臀鰭第2棘の前縁が鋸歯状であることで区別できる。ノコバスミクイウオは本種に似ているが、第2背鰭前縁がなめらかである。体長5.7cm。
●生息環境: 深海性とされている。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|